【無課金】「ちいかわぽけっと」強くなるためにするべき5大ポイント!【攻略】

ゲームアプリ「ちいかわぽけっと」を遊びたい! でもなんだかよくわからないままゲームが進んでいって、結局何したらいいのか分からない!? そんな人のために「とりあえず強くなるためにすべきこと」をお伝えします。

どうやったら強くなれるの!?

みなさん、ちいかわたちが大活躍するゲームアプリ「ちいかわぽけっと」はもう遊んでますか?

アプリを起動したら、まさかのとうばつがメインのバトルゲームでしたね(笑)。

最初から怒涛の勢いでルール説明やらバトルが始まってしまうので、何がなんだか分からないままぼーっと眺めている人もいるのではないでしょうか。

そしてボスがやってきてコテンパンに負けちゃった…。

そんなときは、次の5つの項目をやりくりすれば、ちいかわたちがグンと強くなって先のステージまで行けちゃいますよ!

このゲームで強くなるために見るべき部分はこれです!

ポイント1:★の多いキャラをセットする

「ちいかわぽけっと」では、キャラの強さはひとつの項目で決まるわけではなく、複数の要素がからまりあってできています。

中でも圧倒的に強さに影響するのが、キャラクターとぶき&どうぐ、そしておたすけの3つの「★の数」なんです!

例えば、★4のノーマルちいかわは「こうげきの300%のダメージを与える」ですが、★6のピクニックちいかわだと「こうげきの900%のダメージを与える」になっています!

つまり、★6は★4の3倍のこうげき力があるってこと!? まずは★がより多いキャラをセットしたいですね。

さて、じゃあその★の多いキャラはどこでもらえるのかというと…ガチャです。

無課金でも最初にかなり多くの宝石がもらえるので、まずは最初にそれを全部つぎ込んでガチャを回しましょう。

そして★の多いぶき&どうぐとおたすけキャラを取ったら、「へんせい」でセット。これだけでもう初期パーティとは全然変わるはずです。

宝石は1500たまったらガチャを35回ひく、というようにすぐに使ってOKですよ。

こまめにアップデートして★の多いパーティにしていきましょう!

ポイント2:とうばつ画面のこうげきLvをあげる

「とうばつ」をしているとたまっていくコイン。これを使えば画面下の「こうげき」「たいりょく」「かいふく」のLvを上げることができます。

簡単にLvが上がっていくので強くなった気がしますが、じつはこのLvがこうげき力に影響するのは微々たるもの。

ゲームを進めていくと簡単に100、1000と上がっていくので気持ちがいいのですが、これだけでは限界がすぐきます。

とはいえ上げておくのは基本なので、ここは「こうげき」をメインに上げていきましょう。

このゲームはどっちかというと「ボスから攻撃をくらって耐えるより、先に倒すほうがいい」ゲームなので、「こうげき」に重きを置いてOKです。

ちなみに、レベルアップするときのボタンは押しっぱなしにすれば一気に上げられますよ!

ポイント3:おやつを食べる

他にも強さをアップさせる方法はあります。

「とうばつ」画面の左側にある「おやつ」の項目。これをタップして、中央にある「こうげきアップ」を選びましょう。

無課金の場合は広告の動画が流れると思いますが、それを見終わると20分の間、こうげき力が200%以上アップするのです!

おやつを食べてるときと食べてないときでは、殲滅のスピードがまるで違います。

強いボスと当たって何度やっても勝てない…というときは、おやつパワーで撃退しちゃいましょう!

ポイント4:なかまのLvを上げる

「へんせい」画面では、パーティに連れて行くなかまを選ぶことができます。

このときに、各キャラクターをタップするとLvアップすることが可能。

キャラクターはそれぞれ、Lv10、25、50、70.100になったときに独自の能力が発動するようになっています。

モモンガならたいりょくアップ、ハチワレならこうげきアップという具合に強くなっていくので、わすれずに個別のLvアップもしていきましょう。

ポイント5:ホームやひろばで遊ぶ

一見すると「とうばつ」とは関係なさそうに見える「ホーム」や「ひろば」ですが、これらにも強くなるポイントがあります。

「ホーム」では家具を設置することができますが、この家具を置くと「所持ボーナス」としてこうげき力がアップします。

また、「とうばつ」を進めていくとそのうちオープンする「ひろば」では、やはりこうげき力がアップする「勉強」もできるので、こちらでも底上げをしておきましょう。

さまざまな場所にあるこうげきアップを積み上げる

無課金でゲームを進めていくと、ある程度進んだところでボスに勝てない「壁」に当たります。

でも、上記の5つのポイントをしっかり踏まえて、全部こなすと必ず突破できるように設計されているのでご安心を。

中には広告を見る、時間経過を待つ、などインターバルとなる時間も発生するので、一辺に進めようとするのではなく、まったりコツコツを進めていくのが楽しいかもしれませんね。

やればやるほど「やれることが増えていって楽しくなっていく」スルメゲームともいえる「ちいかわぽけっと」。序盤でくじけそうになっている人のヒントになれば幸いです!

関連グッズもチェック♪

バンダイ(BANDAI)
¥9,569 (2025/03/29 13:57時点 | Amazon調べ)


関連記事


“【無課金】「ちいかわぽけっと」強くなるためにするべき5大ポイント!【攻略】” への2件のフィードバック