LINEのアイコンがちいかわになっちゃう、ってコト!?│設定方法や注意点まとめ

人気コミュニケーションアプリ「LINE」のアプリアイコンがちいかわデザインにチェンジできるようになりました! その設定方法やポイントをまとめてご紹介します。

初のコラボレーションアイコンとしてちいかわデザインが登場!

「LINE」は新たにコラボレーションアイコンのサービスを開始しました。

その第1弾として、ちいかわたちがちょこんと顔を覗かせているLINEのアプリアイコンが登場!

ホーム画面のLINEアイコンがこんなかわいいデザインになっちゃうなんて、これってサイコーじゃない!?

第1弾はちいかわ、ハチワレ、うさぎの3人がお花畑で集まっている絵柄。

第2弾はちいかわとハチワレがハートマークを作っているラブリーアイコンです。

どちらのアイコンもLYPプレミアム会員が利用可能で、リリース後90日間の期間限定提供となっています。

アプリアイコンは設定画面から行う

アプリアイコンの変更をしたい場合は、まずLINEのホーム画面にある右上の「設定」(歯車マーク)をタップします。
続けて、設定メニューの中にある「アプリアイコン」をタップしましょう。

プレミアムマークがついていますが、ここまでは非会員でもアクセスできます。
すると、着せ替えられるアプリアイコンがずらりと並びます。

その一番上に、ちいかわデザインのアイコンが表示されているので、これをタップすればホーム画面のLINEアイコンが切り替わるというわけです。

LYPプレミアムは90日間の無料体験つき

スタンプを設定するには、LYPプレミアム(月額課金)に加入することが条件となっています。

最初の90日間は無料体験ができるので、アイコンを着せ替えをお試しするにはちょうどいいかもしれません。

LYPプレミアムに登録するとアプリアイコンだけでなく、LINEのフォントが13種類に増えたり、着信音を無制限で変更できたり、サブプロフィールが作れるようになるなど、便利な機能がたくさん解放されます。

ただし、無料期間が終了すると月額650円(税込)のお支払いが自動で行われるので気を付けましょう。

関連商品もチェック♪



関連記事