ちいかわベビー初日行ってきた結果…驚愕のレジ2時間待ち!!

ちいかわベビー
9月5日から始まったちいかわのイベント「Chiikawa Baby(ちいかわベイビー)」。赤ちゃんになっちゃったちいかわたちをテーマにたくさんのグッズが登場するこのイベントの初日の入場チケットが運よく当選したので行ってきました!たくさんのかわいいグッズを手にした筆者を待ち受けていたのは…地獄のレジ待ち列!?

「Chiikawa Baby(ちいかわベビー)」銀座初日に行ってきた!

9月5日(金)から始まったちいかわのイベント「Chiikawa Baby(ちいかわベビー)」。

運良く、東急プラザ銀座会場の初日チケットに当選し、入店できることに!!

店内はたくさんのちいかわ赤ちゃんグッズに囲まれた幸せ空間♡

お財布のひもも緩みまくり、あれもあれもと購入してしまうに違いない。お財布にいくら入れていこうかな?と、ウキウキ気分で出かけた筆者を待ち受けていたのは…!?

初日はなんと…台風!!!

初日の午後チケットが当選し、いざ「ちいかわベビー」へ!
準備万端で出発しようとしたら……外はまさかの大雨!

でも電車は止まらず動いていたので一安心。指定時間より1時間早めに東急プラザ銀座へ到着しました。ちなみにこの施設、地下鉄銀座駅と地下通路でつながっているので、雨の日でも傘いらずなのがありがたいポイント♪

会場の3階に上がると、すでにかなりの人、人、人!

その行列をよく見ると……みんな何やら商品を手にしているではありませんか。

「あれ?もしかして、これ全部レジ待ち……?」

そう気づいた瞬間、「これはやばいかも!?」と判断。
これは長丁場になると察して、すぐさまトイレへ直行&飲み物を確保。

結果的に、この判断が大正解だったことを後で思い知ることになるのです。

ちいかわベビー店内の様子


いよいよ入店時間。スタッフさんの案内に従って、ついに「ちいかわベビー」の会場内へ!!

入ってすぐに目に飛び込んでくるのは、ちいかわ・ハチワレ・うさぎの等身大(?)フィギュア!

赤ちゃん姿でちょこんと立っている姿が可愛すぎて、開始数秒で尊さゲージMAXです。

ベッドの上にも注目


ちいかわたちのフィギュアはベビーベッドをイメージした展示スペースに飾られているのですが、上にはちゃんとベッドメリーが♪

よく見ると、キメラだったりギチギチ虫だったりと、ちょっと不穏なデザインなのが、ある意味ちいかわワールドらしいですね(笑)

ぬいぐるみやマスコットは大量にある!


人気間違いなしのぬいぐるみやマスコットは、壁際にずらーっと大集合!
この光景だけでテンションが上がりますね!!

初日ということもあって、在庫は豊富。欠品は見当たらず、スタッフさんが次々と補充してくれるので安心感がありました。

ただし!時間帯によってはお客さんが一気に集中して、じっくり選ぶ余裕がなくなる場合も。

しかもマスコットは種類が多いので、うっかり買い忘れが出てしまう可能性も…。
会計後に「しまった!あの子を連れて帰るの忘れた!」とならないよう、ぜひリストアップして挑んでくださいね。本当にお気を付けください!!

他にはこんなアイテムも…


ちいかわたちのお守りがズラッと!!
キーホルダーもむちゃかわです!

ポーチやトートバッグも人気!!
特にキルティングトートはかなりの人が手に取っていた超人気商品でした!

Dカンつきで、マスコットやキーホルダーをつけられるのも人気ポイントなのかもしれませんね!

こちらはアパレルコーナー。

Tシャツは柄もサイズも豊富なので、友だちや家族とお揃いにするのも楽しいかも!

ちいかわベビーのガチャガチャは?


ガチャコーナーは、箱からカプセルを引く方式で、会場の奥で開催されていました。

こちらの列はレジ列とはまた別なので、お気をつけください。ただ、筆者が見ていた限りでは並んでも数人程度で、すぐに順番が来ていたようです♪

ちいかわベビーのレジ列が2時間待ち!?

筆者が入店した時間帯はかなりの人が店内にいて、欲しいものを探すのにも一苦労。

「予約制なのに、なんでこんなに人が多いんだろう?」と首をかしげていたら、その理由がすぐに判明しました。

なんと、レジ列が長すぎて店内にも並んでました!!

外に並ぶだけかと思いきや、まさかの店内にも!?

「これはまずい!!早めに並んでおかないと!!」と悟り、スタッフさんに案内されて最後尾へ。
ところが!最後尾は店内ではなく、
非常階段のその向こう!!

そう、見えないところにまだ列があったのです!!!

一体どんな状況になってるんだとXをチェックすると…

『ちいかわベビー銀座 レジ待ち2時間』

……まじか。2時間……いや、それ以上になるかも。

でもここで役立ったのが、入店前に済ませておいたトイレ&買っておいた飲み物。
あの時の自分に拍手を送りたい!!

そして、水分補給をしながら、じわじわと進む列に耐えること2時間…

ついに、レジ到達!!!

「長かったああああああ!!!」と心の中でガッツポーズ。

数年前からちいかわの物販イベントは欠かさず参加していた筆者でしたが、今回が過去イチで並びました…。

初日以降はここまで混雑しないかもしれませんが、もし混雑している気配を感じたら「事前のトイレと水分の確保」はお忘れなく!

ちいかわベビー初日の感想


出かける前から大雨だったり、レジ列に2時間並んだりといろいろあった「ちいかわベビー」でしたが、欲しいものは全部買えたし大満足な結果でした!!!

…………と締めたいところなのですが、帰宅してからやらかしを発見。

あまりの混雑に混乱していたためか、なんと……最推しのハチワレマスコットを買い忘れていました!!!!なんたるミス!!!!


ううッ…
もしチャンスがあれば、ちいかわらんどでのグッズ販売に挑戦しようと思います……。

みなさんは筆者のようなやらかしをしないためにも、欲しいものは確実にお買い物バッグに入れたか確認の上レジ列に並びましょう!!


ちいかわベビー もし混雑していたら?

レジはなんと10台ほどあったにもかかわらず、初日の「ちいかわベビー」ではまさかの2時間待ち!
スタッフさんはみなさんきびきび動いていたので、原因はみんなが想定以上にグッズを買いすぎて、会計に時間がかかっていたためじゃないかと思います。

もし今後、「レジ列、長っ!」と感じたら、ぜひ以下を参考にしてください。

・入店前にトイレはしっかり済ませておく

・水分補給できるペットボトルを持っておく

・ハンディファンがあるとさらに快適(場所によっては冷房が効いていません)

・列の前後の人の特徴を軽く覚えておく(割り込み防止にもなります)

・体調が悪くなったら、遠慮せずスタッフさんに声をかける!

特に「割り込み」については、悪意ではなく「最後尾がわかりづらい」ために起こるケースもあるみたいです。もし「あれ?順番違う?」と思ったら、「最後尾はあちらですよ」と優しく教えてあげるとスムーズです。

ちなみにスタッフさんはレジ列を巡回していて、体調不良の方がいないかもこまめに気にかけてくれていました。無理せず助けを求めれば安心ですね。

今後は大阪や広島でも「ちいかわベビー」が開催予定なので、ぜひ参考にしてください!

関連グッズをチェック!



関連記事